查詢結果分析
來源資料
相關文獻
- 日本語の受身表現とその中国語訳
- Influence of Topic Prominence in Chinese on the Acquisition of English Passives
- Chinese Passives in Comparative Perspective
- 有關日語「變化表達句」之探究
- 被動句與辭格
- 從不移位理論看華語的「讓」字句
- Investigating Chinese EFL Students' Interlanguage -- Focus on English Passive Voice
- Two Types of Pseudo-Double Object Constructions in Mandarin Chinese
- 漢語動詞前受事短語的句法地位
- 日本語受取動詞の名詞化のー考察
頁籤選單縮合
題 名 | 日本語の受身表現とその中国語訳=日文的「被動表現」與中文翻譯 |
---|---|
作 者 | 陳志文; 郭姿余; | 書刊名 | 明道日本語教育 |
卷 期 | 3 2009.09[民98.09] |
頁 次 | 頁55-86 |
分類號 | 811.7 |
關鍵詞 | 有情被動句; 無情被動句; 日中對譯; 主動句; 被動句; 有情受身文; 無情受身文; 日中対訳; 能動文; 受動文; |
語 文 | 日文(Japanese) |
中文摘要 | 日文學習者在學習日文「被動句」時,常會因爲母語和日文的表現方式有所不同而混淆,所以本稿以『日中對譯資料庫』作爲分析對象,將日文小說中的「被動表現」分成「有情被動句」和「無情被動句」兩項來觀察,然後和中文的翻譯進行比對。另外,也分析中文小說中的「被動表現」和其日文翻譯,最後檢討日文翻成中文及中文翻成日文時,是否有其規則性之存在。 |
英文摘要 | 日本語の学習者は日本語の受身文を作るとき、母語の表現が日本語の表現 と違うことによって困惑することがある。一体、中国語と日本語の受身表現 とはどのように違うのだろうか。本稿は「有情受身文」と「無情受身文」を 中心に『日中対訳コーパス』を利用して、日本語の小説における「受身表現」 と、それに対応する中国語訳を対比、分析していきたい。また、中国語の「被 字句受動文」と、それに対応する日本語訳を考察し、中国語と日本語を対訳 する場合にどんな規則が潜んでいるかを見てみようと考えている。 |
本系統中英文摘要資訊取自各篇刊載內容。